Darmstadt156−8月9日(木)ドイツの文具

Darmstadt156−8月9日(木)ドイツの文具_c0100195_19562782.jpg

このお顔はジョンケージおじさん
ダルムシュタット駅にはずっと作品が展示されています。

平日はドイツ語学校かよって宿題するだけでなんだか精一杯の生活で取り立ててアップすることは何もないのですが、
 学校生活しているとやはり文具が気になります。
帰りにファイバーカステルの鉛筆セットとストックマーのクレヨンがなんと8、99ユーロが3、99ユーロになっていて一つ購入、家にもまだあるのですがついつい、このケースがかわいい。
 ドイツの鉛筆削りはなかなかよい。いつもは小さなものを使っているのだが(といってもほとんどがカッターで削っているけど)ボックスタイプがとても便利でデザインもいい。消しゴムと鉛筆も同じデザイン。
 またスーパーで料理酢と料理酒のかわりにバルサミコ酢(1、7ユーロ)白ワイン(1、6ユーロ)大きなボトルでこれで和食も十分,購入。
Darmstadt156−8月9日(木)ドイツの文具_c0100195_2074512.jpg

画像は朝食のフレークのパッケージ,ただいまのお気に入り。

週の後半になってやっと疲れがとれたのかお昼寝しなくても大丈夫になって
料理にも励む
といっても簡単なものですが。

Darmstadt156−8月9日(木)ドイツの文具_c0100195_2027337.jpg

豆腐の照り焼きにマスの薫製の下は寿司ごはんです。
明日はお楽しみの大人の遠足があるので早く休みました。

by nobukoueda | 2012-09-07 20:33 | ドイツ便り | Trackback | Comments(6)

Commented by emilia2005 at 2012-09-08 01:04
イタリアの鉛筆削り(手動タイプ)って、使えないんです。
ほら、削った部分の木がぼそぼそになったり
酷いのになると、削っても削っても芯が折れる…。
ドイツ製は使えて丈夫で長持ちしそう^^
Commented by nobukoueda at 2012-09-08 03:27
>emiliaさま
 筆箱に入る大きさでちゃんと削りかすがはいる容器つきなのでどこでも気にしないで削れていいね。こういった道具類はドイツのものはいいかもしれないね。
Commented by YuccaR at 2012-09-08 07:55
いつもお料理にお野菜が多く、この頃はナッツやドライフルーツも加わってすごく健康的な感じ。ますます元気なノブコさんが帰国されそうで、
楽しみにしていますよ。
ドイツは文具や画材の国でしたね。安くゲットできていいな。
Commented by nobukoueda at 2012-09-08 12:40
>YuccaRさま
ドライフルーツは朝のコーンフレークにいろいろ入っているものが最近気に入ってこれだけの朝食ならほんと簡単だなあと。文具のデザインも日本のようにかわいいというものはないですね。ハードな感じ。キッチン用品でも花柄のものではなくて、すっきりカラー1色、はきりした色で,日本はパステルカラーばかりだけど。でも包丁などは日本が1番かもよ。
Commented by kinnnikumans at 2012-09-08 15:45
nobukoさんこんにちは。
nobukoさん今学校に通われているのですね。そうでしたかぁ。
文具は見ているだけでわくわくしますね!!
豆腐の照り焼きがとっても美味しそうです!!
そちらにもお豆腐があるなんて びっくりです^^
Commented by nobukoueda at 2012-09-08 17:19
>kinnnikumansさま
こんちは〜語学学校は8月いっぱいでおわりました。文房具はほんとたのしいですよね。
 デザインはちょっとハードですけど。
こちらのお豆腐もとってもハードでしっかりしています。
ステーキにするといい感じです。
名前
URL
削除用パスワード