イギリス106−6月24日(日)Cambridge

イギリス106−6月24日(日)Cambridge _c0100195_22472041.jpg

ダイニングの横のリビングルームのお花です

イギリス106−6月24日(日)Cambridge _c0100195_22525060.jpg

ケンブリッジの初めての朝は日曜日で朝食は8時からというのでゆっくりです。とても若いスタッフの女性が何人も手際良く対応してくれます。やはり英語が通じるというのはありがたいです。それにちょっとこの正統な英語という感じのイギリス英語が気持ちよく響いてくれてとてもすきになりました。
オットさんは昼から仕事にでるので一緒にゆっくり11時頃センターにむかいます。
イギリスのバスは2階建てです。狭い道でたくさんの人を運ぶのにはいいのでしょう。ドイツでは2両車がつながってますが。ケンブリッッジの道では曲がれません。
イギリス106−6月24日(日)Cambridge _c0100195_2321380.jpg


 マーケット広場ではたくさんの市場がでています。
ちょっと色々みてから
イギリス106−6月24日(日)Cambridge _c0100195_22582823.jpg

イギリス106−6月24日(日)Cambridge _c0100195_2335975.jpg

かわいいイギリスならではのプリント生地で
イギリス106−6月24日(日)Cambridge _c0100195_2322274.jpg

かわいいお人形のお店
丁度おいしそうにハンバーグを焼いているお店があってそこでハンバーガーを買って半分こして次のお店でホットドックをかって半分こしてお腹をみたしてからオットさんと別れて
私は念願のFitzwilliam Museumへむかいます。
すぐ目につくのはお城かと思いきや
イギリス106−6月24日(日)Cambridge _c0100195_23293085.jpg

キングスカレッッジ大学です。
イギリス106−6月24日(日)Cambridge _c0100195_2331596.jpg

途中、ウインドウのなかには動く大きな彫刻作品が
イギリス106−6月24日(日)Cambridge _c0100195_23321860.jpg

そして、とうとうフイッツウイリアム美術館です。
企画展は中国の展覧会です。
イギリス106−6月24日(日)Cambridge _c0100195_23272518.jpg

イギリス106−6月24日(日)Cambridge _c0100195_23371265.jpg

入場料は無料で自由に寄付するボックスが置いてあります。
常設展だけでもすばらしいのですが、残念ながら写真はだめで
イギリス106−6月24日(日)Cambridge _c0100195_23412965.jpg

入り口の彫刻だけでもワクワク
イギリス106−6月24日(日)Cambridge _c0100195_23501126.jpg

イギリス106−6月24日(日)Cambridge _c0100195_23561941.jpg

中世のイコンやテンペラ絵画がさすがすごいコレクションなのでその技法もとても現代風に感じてみいってしまいます。
ローマ、ギリシャ彫刻もすごくてずっと興奮状態
小さなノートにいくつかスケッチ
そして、何といってもうれしかったのは
野外の企画彫刻展が石の彫刻の3人展
それも大きな作品で数もたくさん
冊なんてしてなくて子ども達はその上で遊びます。
イギリス106−6月24日(日)Cambridge _c0100195_0331100.jpg

イギリス106−6月24日(日)Cambridge _c0100195_043756.jpg

イタリア在住の安田侃氏の作品です。
イギリス106−6月24日(日)Cambridge _c0100195_06422.jpg

イギリス106−6月24日(日)Cambridge _c0100195_0809.jpg

Peter Randall-Page氏の作品
赤ちゃんをこの作品の上にのせて家族写真撮っている姿を何組かみました。
そして
心惹かれたのが
イギリス106−6月24日(日)Cambridge _c0100195_0102360.jpg

イギリス106−6月24日(日)Cambridge _c0100195_0111650.jpg

複雑に絡み合う曲面が魅力的です。
やはり女性の彫刻家
Helaine Biumenfeldさんです。
もう、今日はここだけで十分です。という感じで美術館のショップで休憩
素敵な子どものアートワークの本も見つけました。もう1冊いいものもありましたが重くなるので断念、ちょっと後悔。
イギリス106−6月24日(日)Cambridge _c0100195_0174312.jpg

帰りに近くのギャラリーものぞいて、ケンブリッッジのギャラリーは現代美術も売る戦略風にしっかりいいコレクションをみせています。
夜はオットさんと待ち合わせているので、その間ちょっとイギリスミルクテイで休憩
イギリス106−6月24日(日)Cambridge _c0100195_021233.jpg

たっぷり3倍はありました。
向かったのは美術館前にあったお魚専門のレストランに
イギリス106−6月24日(日)Cambridge _c0100195_0222526.jpg

とても元気のよくて感じの良いウエイターさん
新鮮な生牡蠣いただきました。
イギリス106−6月24日(日)Cambridge _c0100195_024586.jpg

そしてフィッシュ&フライとビールで
イギリス106−6月24日(日)Cambridge _c0100195_0262192.jpg

イギリス106−6月24日(日)Cambridge _c0100195_0271028.jpg

イギリス106−6月24日(日)Cambridge _c0100195_0281158.jpg

大満足のデイナー。
ケンブリッジ最高・・という気分でよくねむれました。

by nobukoueda | 2012-07-02 00:35 | イギリス | Trackback | Comments(9)

Commented by YuccaR at 2012-07-02 09:11
何もかも最高!特に英語がいいですね。聞き取り易くて。パブの写真が明るく撮れていていいわね。暗くて私の場合はブレがちでしたが。
Commented by tawrajyennu at 2012-07-02 11:29
こんにちは!ケンブリッジにいらしてるんですね。
私もイギリス英語は聞き取りやすくって好きです。
丁度、先週受けたイギリス児童文学の講座で、ケンブリッジが
出てきたんです。
街中をケム川が流れていて、素敵な街ですよね。
ケム川をみなさんパントをいう小船に乗って観光している
写真を見ました。
nobukoさんはまだ乗ってないかな?
もう牡蠣がたべられるのですか?う~ん、美味しそうです。
フィッシュ&チップスときたらギネスでしょうか?
フィッシュ&チップス、少しビネガーをかけて食べると
美味しいですね。
イギリスの美術館や博物館は、子どもたちに優しいですね。
入場料も無料だったりしますね。
写真も自由に撮ってもいいところが多いしね。
ケンブリッジの様子、楽しみにしています。
Commented by nobukoueda at 2012-07-02 15:34
>YuccaRさま
お店はとても感じよくってカウンターはそこでお魚をさばいていたりしていたみたいです、隣にピチピチの魚がいっぱいならんでました。お庭のお花もいいわね。写真は私も暗いところはだめなのがおおかったですよ。
Commented by nobukoueda at 2012-07-02 15:41
>タワラジェンヌさま
バントというのですか。カレッッジの中も通っていてたくさん写真とりましたが、のりませんでした。
牡蠣はタマネギなど刻んだソースが2種あってそれがとてもおいしかったです。ムール貝も次回食べようといっていていかれませんでしたが。ドイツではあまり魚食べてなかったので本当に新鮮でおいしかったです。昔のイギリスでは中華ぐらいしか食べられないイメージでしたが、今は何食べてもおいしかったです。
ギネスなのね。私たちは弱いので軽いのでいいといったらこれでしたが、コロナは軽すぎてだめでした。こんどはギネスにしましょう。
Commented by petapeta_adeliae at 2012-07-02 23:39
マーケットの鍵の付いたのは日記帳でしょうか?
イタリア在住の方の作品とその後の作品の素材は何でしょうか?
ソフト感がありますが石ですか?
nobukoさんが心惹かれた作品は大理石に見えますが。。。

フィッシュ&チップスorフライドポテト=イギリスですね(笑)
Commented by nobukoueda at 2012-07-02 23:46
>ソーニャさま
安田氏は大理石ですが、その後の白いブツブツも大理石です。デモしたの黒いものは御影石の種類だとおもいます。女性の作品は大理石です、ここの他にもブロンズの作品もありましたが。とても美しい複雑なカーブでした。

お魚のおいしいイギリスでした。今は本当にどこのお店もおいしいですね。昔はホテルの食事もあまりよくなかったのですが。
Commented by nobukoueda at 2012-07-03 00:23
>ソーニャさま
手作りのノートは日記長にもいいですね。見たものは横線だけでした。私は何も線のないものがあればと、みてましした。
Commented by Taku Yasuda at 2012-07-05 13:54 x
安田侃のFBページにリンクをはらせていただきました。
写真ありがとうございます。
Commented by nobukoueda at 2012-07-05 16:55
>Yasudaさま
今みてきました。本当にすばらしい作品でした、しっかりさわってきました。丸い形の作品は上に3つ穴があいていて水抜きの穴なのですね。どうしても雨がたまると汚れてくるので。すばらしい時間でした。こちらこそシェアありがとうございました。
名前
URL
削除用パスワード